芸術的な負けトレードを継続中
2015/09/03
チャート画像の加工とトレード履歴の作成に時間がかかるのが負担になったので、長らくブログの更新をしていませんでした。記事を投稿していない間もトレードはしていましたが、回数が多くて作業量がハンパないので手が回りません。
これではいけないと思いたって、ブログ更新をさぼっていた間にMT4で直接トレードを実行できる環境を整えました。MT4の便利なツールでチャートにポジションを表示させたりトレード履歴を出力したりと、作業が簡単になると考えたからです。
その結果、トレード履歴を作る手間が格段に軽減されたので今後は更新頻度を上げていけそうです。チャートにトレードを表示するのは、もっと良いものを見つけたいですね。
さて、MT4でのリアルトレード初日の結果はどのくらい負けたのでしょうか。
転換のタイミングを華麗にとらえることに成功!
もちろん天井でロング、底でショート。どういうわけか、ポジションを持つと損するように絶妙な方向転換をするんです。
トレードのタイミングを表示するEAを入れています。左下の1分足にちっこい印があるんですが、見づらいですよね。
昼間のトレードは初めてのリアルトレードということでチャランポランなエントリーを繰り返しています。超絶にマイナスを重ねるときの「買ったら下がる・売ったら上がる」のパターンです。
ポジションを持っている間はマイナスを拡大させ、損切した瞬間に反転。「損切しなけりゃプラスかよ!」の繰り返しです。律儀にロスカットなんてしてたら「損切貧乏」だし、ロスカットしなければ「損大利小」になる。どうすればいいんですかね?
トレード結果:-25.4pips
エントリーしてプラスになるときは、伸びると思って放置するといつの間にかマイナスになります。短い時間でもプラスのときを見ているだけに悔しさが増大します。
ということで相性が良い手法はスキャルピング、しかも数秒で小さく刻む手法なのではないかと。
はてさて、どうなりますやら。
関連記事
-
-
トレード中も我慢ができないことがFXで失敗する理由
せっかくプラス圏に戻ってきたのに、また定位置のマイナス圏に戻ってしまいました。 …
-
-
コツコツドカンの典型とその心理
ポジションに利が乗ると利確したくなるのは本能だという。 利を伸ばそうとした時に限 …
-
-
終わりよければすべて良し?
「自分の逆」が勝利への近道なのか 以前のトレードのように回数も多くてイライラしっ …
-
-
ポジポジ病重症患者のトレード
寝てても値動きが気になる末期症状 これがポジポジ病重症患者のトレードだ! 寝てい …
-
-
ドル円で値幅が取りたかったのにトレードの恐怖心が邪魔をする
リスクをとることが出いなければ、FXの相場で利益を得ることはできません。あなたは …
-
-
ブログ公開直前は最悪の一か月
2015年3月はさらにトレード回数が増えて250pips超の負け 先月に続いて負 …
-
-
努力の方向を間違えると身を滅ぼす
2015年2月は300回超のトレードで100pips超の負け ブログにトレードを …
-
-
恐怖心はどうすれば克服できる?
チキンな心臓には刺激が強すぎた チャートを見る目が養われていないからか、「下かな …
-
-
このパターンを繰り返せば利益は残る
トレード記録を残したら得手不得手が見えてきた 苦手な動きで損をして、得意な形で利 …
-
-
己を知り、武器を手に入れ、技を磨く
まずは何か1つをできるようになる どの分野でもプロフェッショナルは、不得手がない …
- PREV
- コツコツドカンの典型とその心理
- NEXT
- お笑いの天才か?それともただのドMか?