トレードでリスクを負えないと利益は小さく損が大きくなる
FXに限らず、トレードはリスクが取れないと利益を得ることもできません。ビビりながら薄利で利確、損小で損切を続けているとどうなるのでしょうか?
資金を危険にさらし続ける勇気がなければ小さな利益しか得られないか、騙されて資金を減らすことになります。日々、身をもって証明しています。
レンジでトレードして騙される
いつものパターンです。
下がると思ってショートを何度も仕掛けますが、そのたびに失敗します。そして悔しいことに、夕食を作るために席を立った後に下げ始めるという、とっても残念な結果になりました。
たしかにトレード回数が多いような気がします。最悪のラインとして、だいたい10pipsくらいのところでストップロスを設定してはいますが、ちょこちょこと損切りしてしまうのは、やっぱりポジポジ病の症状の1つと言えるでしょう。
エントリーした後で仕掛ける方向が逆だったと気がつくこともありますが「伸びきったところで逆側に仕掛ける」が自然にできません。あと、タイミングが全般的に早いですよね。動き出す前にエントリーしてレンジの揺れで動揺することがおおいんです。
でも戻しがあるとは限らないし、美味しいところで調整が入らずに「良し、ここ!」と思ったら戻りではなく反発だったりします。かと言って、確信もないから途中から飛び乗る勇気が出ません。
戻りだと思ってラインを引き付けてからエントリーすると、それが反発の始まりだということは何度も経験しています。高確率で。損切りすればそこから反転するし、がまんすればマイナスが増える。
それの繰り返しです。
小さな利益を得るために、損をくりかえす
「コスト>利益」なのですから、利益回収のコストパフォーマンスが悪すぎます。
動き出す前からエントリーをして、大きく動き出す直前に撤退してしまうので利益を勝ち取ることができないとわかっています。でも待ってから仕掛けるときはほぼ毎回「あのとき注文出しておけばよかった」になります。ほかにも「もうちょっと待ってみよう」と判断が付かずにいると、そのあとは大きく動く事が多くあります。
上に掲載した、注文しているあたりのチャートの画像を見てもらえれば、上下に動いているときに建玉していないことがわかります。レンジの小競り合いで神経すり減らしてストレス溜めて自滅してますね。
No | 注文 | 新規時間 | 新規価格 | 決済時間 | 決済価格 | pips |
1 | 売 | 2016/3/14 15:00 | 113.746 | 2016/3/14 15:07 | 113.797 | -5.1 |
2 | 売 | 2016/3/14 15:19 | 113.773 | 2016/3/14 15:26 | 113.794 | -2.1 |
3 | 売 | 2016/3/14 15:38 | 113.754 | 2016/3/14 15:43 | 113.778 | -2.4 |
4 | 売 | 2016/3/14 16:34 | 113.747 | 2016/3/14 16:47 | 113.784 | -3.7 |
5 | 売 | 2016/3/14 16:43 | 113.755 | 2016/3/14 15:45 | 113.777 | -2.2 |
6 | 売 | 2016/3/14 16:51 | 113.767 | 2016/3/14 15:56 | 113.795 | -2.8 |
7 | 買 | 2016/3/14 17:00 | 113.843 | 2016/3/14 17:36 | 113.831 | -1.2 |
8 | 買 | 2016/3/14 17:05 | 113.817 | 2016/3/14 17:36 | 113.831 | 1.4 |
9 | 売 | 2016/3/14 17:51 | 113.787 | 2016/3/14 18:29 | 113.743 | 4.4 |
10 | 売 | 2016/3/14 17:56 | 113.752 | 2016/3/14 18:29 | 113.743 | 0.9 |
11 | 売 | 2016/3/14 21:53 | 113.681 | 2016/3/14 22:00 | 113.719 | -3.8 |
12 | 売 | 2016/3/14 21:58 | 113.711 | 2016/3/14 22:00 | 113.719 | -0.8 |
13 | 買 | 2016/3/14 22:01 | 113.710 | 2016/3/14 22:09 | 113.786 | 7.6 |
14 | 売 | 2016/3/14 22:51 | 113.610 | 2016/3/14 23:07 | 113.610 | 0.0 |
15 | 買 | 2016/3/15 1:04 | 113.772 | 2016/3/15 1:13 | 113.744 | -2.8 |
16 | 買 | 2016/3/15 1:08 | 113.764 | 2016/3/15 1:13 | 113.744 | -2.0 |
17 | 売 | 2016/3/15 1:14 | 113.744 | 2016/3/15 1:18 | 113.730 | 1.4 |
18 | 買 | 2016/3/15 1:32 | 113.767 | 2016/3/15 0:33 | 113.746 | -2.1 |
19 | 買 | 2016/3/15 1:34 | 113.761 | 2016/3/15 1:39 | 113.765 | 0.4 |
20 | 買 | 2016/3/15 1:45 | 113.734 | 2016/3/15 0:51 | 113.710 | -2.4 |
21 | 売 | 2016/3/15 1:52 | 113.727 | 2016/3/15 1:55 | 113.700 | 2.7 |
22 | 売 | 2016/3/15 1:52 | 113.745 | 2016/3/15 1:56 | 113.700 | 4.5 |
23 | 売 | 2016/3/15 2:15 | 113.579 | 2016/3/15 2:22 | 113.598 | -1.9 |
24 | 売 | 2016/3/15 2:17 | 113.567 | 2016/3/15 2:22 | 113.598 | -3.1 |
25 | 買 | 2016/3/15 2:22 | 113.608 | 2016/3/15 2:26 | 113.623 | 1.5 |
関連記事
-
-
せっかくの利益をビビッてみすみす逃す
トラウマが利益を遠ざける エントリーした後に戻すと、そのまま大きくマイナス方向に …
-
-
トレードルールが守れないしレンジになりやすいチャートで仕掛けてしまう
プラスで終わりましたが、自分で決めたトレードルールが守れません。そして負けやすい …
-
-
コツコツドカンの典型とその心理
ポジションに利が乗ると利確したくなるのは本能だという。 利を伸ばそうとした時に限 …
-
-
待ちに待って悪手を打つ
負けトレードから入ると、その日の気持ちが重い 相変わらず取りにくいところで仕掛け …
-
-
己を知り、武器を手に入れ、技を磨く
まずは何か1つをできるようになる どの分野でもプロフェッショナルは、不得手がない …
-
-
無理してトレードしなくなったとは成長した!
日中はタイミングがつかめずにトレードなし 取れる場面はあっても手が出ない、見てい …
-
-
トレード中も我慢ができないことがFXで失敗する理由
せっかくプラス圏に戻ってきたのに、また定位置のマイナス圏に戻ってしまいました。 …
-
-
FXでマイナスになるもプラスにできるようになった
一時的にマイナスになっても、その後のトレードでプラスに持っていける可能性が見える …
-
-
順張りのエントリータイミングを模索中
ふとしたきっかけで、考え方が間違っていたのではないかということに気がついてエント …
-
-
FXのトレードが上達した!?月間トータルがついにプラスへ!
すっかりご無沙汰でした。ときに1,000通貨単位まで取引単位を落としながらも細々 …